忍者ブログ
札幌のカワサキ専門店、ノースステーションのブログです。 ニューモデル・修理やカスタム・イベントなどなど、いろいろ情報を載せていきます♪
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/14 ぼす@]
[09/13 Lime]
[05/13 Lime]
[12/01 Lime]
[05/28 和佐]
最新TB
ブログ内検索
プロフィール
HN:
northstation
性別:
男性
自己紹介:
札幌のカワサキ専門店です。
ツーリングやイベント大好きです。
オートバイに楽しく乗れるお手伝いができるように日々頑張っております。
カワサキのことなら何でもお気軽にお尋ねください♪
バーコード
アクセス解析
カウンター
お天気情報
02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015年版が出るのはあと1ヶ月位かかりますが、今日は懐かしいものを。

下取り車の取説やら何やらの袋の中に、99年版のアクセサリーカタログが!
今となってはお宝?(笑)
ZRX1100・ゼファー1100・GPZ900Rなどなど、絶版になった名車が現行車として載ってます。



車両のラインアップ見ても時代を感じますが、本の大きさや厚さも全然違います。
99年版は32ページで14年版は222ページ。大きさは画像の通りです。
99年当時は、社外マフラーがカタログに載るだけで大騒ぎ(大袈裟?)でしたが、今は社外用品カタログか?という位の充実ぶりです。

規制緩和で車検対応のパーツが増え始めてきた頃だったと思います。
99年当時から16年、世間もバイクも大きく様変わりしました。

16年後に15年のカタログを見るとどういう印象を持つでしょうかね?
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright c ノースステーションな日々 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]