忍者ブログ
札幌のカワサキ専門店、ノースステーションのブログです。 ニューモデル・修理やカスタム・イベントなどなど、いろいろ情報を載せていきます♪
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[09/14 ぼす@]
[09/13 Lime]
[05/13 Lime]
[12/01 Lime]
[05/28 和佐]
最新TB
ブログ内検索
プロフィール
HN:
northstation
性別:
男性
自己紹介:
札幌のカワサキ専門店です。
ツーリングやイベント大好きです。
オートバイに楽しく乗れるお手伝いができるように日々頑張っております。
カワサキのことなら何でもお気軽にお尋ねください♪
バーコード
アクセス解析
カウンター
お天気情報
03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8/18~8/19の2日間、ホントにお疲れさまでした。

1208181.gif

こんな感じでバイクを積んで・・・

こんな感じで荷物を積んで・・・

1208182.gif

出発です。
ホント、道東道がつながって楽になりました。
1208123.gif

着いたら快晴♪焦げる予感・・・。

1208184.gif

ツナギがいっぱい。ツナギ売りのおねーさんですか??(違)

そしてみんなで・・・

120818.gif

はい、ポーズ♪

1208185.gif

慣熟走行スタートです。
ここから実走3時間半近くのレッスン開始です。
※始める前に2時間の走行枠を走ったので5時間以上??
とっても長くて体力的にハードな虎の穴?(笑)
さすがにずっと走り続けるのは無理なので、途中に休みながら走ります。

1208186.gif

青レンジャーさん、麦わらがお似合いで♪

1208187.gif

子供たちはパパと虫取り中♪

1208188.gif

日焼け対策??

終わって精魂尽き果てた図。

1208189.gif

でも、ROCY先輩は去年より大幅進化しましたよ♪

最後にクラブマンコースとジュニアコースをつなげたグランプリコース(全長5.1km!!)を走って終了です。

講師の我孫子さん、武石さんはホント速かったです。格の違いを目の前で見せられるのはとっても新鮮というか、目から鱗な感じで、こういう刺激はたまには必要ですね。(笑)

12081910.gif

ウイリーしながらごぼう抜きの図。
生で見るとたまげます。

続きはまた明日に♪

PR
十勝合宿参加の皆さま、お疲れさまでした。
1台転倒はありましたが、大事には至らず昼も夜も楽しめたのではないでしょうか?
天気予報以上に晴れて焦げる勢いでしたが、両日ともドライで走れて良かったです♪

120818.gif

また詳細は改めてupしますので、お楽しみに♪
誰かが雨を連れてくるようなので、残念ながら中止にしたいと思います。。。
見事に日曜日だけ雨ってどういうことですか?(笑)

次の十勝は晴れることを祈って行きましょう♪
面白いものが川崎重工のHPにありました。

13EX250L_LIM_RF.jpg
アナウンスには、Ninja250とあります。
ピストン、シリンダー、クランクケースなど、エンジンの主要部分を新作ということでモデルチェンジでしょうか??
更に、新型フレーム、新型サスペンション、ワイドタイヤと、フルモデルチェンジの様相です。
ZX-14Rのような熱がライダーに当たりにくいヒートマネージメントも施されているようです。

あくまで川崎重工からの発表であり、カワサキモータースジャパンからの発表ではないので、日本で発売されるとか価格とか時期とかスペックとかはまったく不明です。

ただ、こんなのが出てきたら期待しちゃいますよね?

以下、画像を並べてみます。川崎重工のHPにはもっとたくさんありますので、ご覧ください。

13EX250L_BLK2_RF.jpg

13EX250L_BLK_RF.jpg

13EX250L_RED_RF.jpg
13EX250L_WHT_RF.jpg
 
13EX250M_LIM2_RF.jpg

13EX250M_RED2_RF.jpg

13EX250LM_G_09.jpg

ざっとこんな感じです。
今までのもカッコイイですが、よりSS系のモデルとそっくりな風貌で精悍になってます♪

今後の動向に注目です♪

コチラにスペックなども載っています♪

来週日曜日8/5のツーリングですが、三国峠折り返しツーリングになりました。
集合&出発はいつも通り6時半店前です。

然別湖畔で足湯に入るかもしれないので、タオル持参でお願いします。
(現地でも100円で売ってます。)

お昼というか遅い朝食で(になるかもしれない)を三股山荘目指していきますので、参加の方はご連絡くださいまし。

あと、バンビ君も久々に参加ということなので、一緒に走ってやってもいいと言う方も参加お待ちしております。(笑)
予定していたキャンプなんですが、都合により今回は中止にします。
そのかわりに8/5(日)に日帰りツーリングをしたいと思います。

方面は未定ですが、東とか北の方に行きたいと思います。(大雑把)

参加を予定していた方々には申し訳ないですが、よろしくお願いします。

8/18~8/19は十勝の走行会行きます。
18日はジュニアコースでライディングレッスンinジュニア
18日はクラブマンコースでちょっと走ってみるベサー。です。

夜は場内で宿泊&焼き肉やりますので、夜参加&日曜日の見学もOKですよ。
詳細はお尋ねください。



今回もキロロのKCBMは晴れです♪
キロロは晴れ、旭川は雨なんて法則が出来上がりそうです。。。
201207081.gif
 
道がすいてます。
 
201207082.gif
 
すいてます。なぜかこの日は街中すいすいで、小樽までもすいすいでした。去年はもっと混んでいたような気がするけど・・・?
 
201207083.gif
 
腕組みがカッコいいです♪
 
201207084.gif
 
そして鱗友市場に到着♪
今年はここに停めてみた。
 
201207085.gif
 
写真を撮ったのはこれだけ。あとはがっついて撮り忘れてしまいました。orz
イカ刺し定食と食べ比べ(だったかな?)の2種類以外頼んでた人がいなかったような??
 
201207086.gif
 
そしてしばらく休憩。
去年ボーズだった人の髪も伸びてます。←アタリマエ
 
201207087.gif
 
そして出発♪
毛無の登りも車が少なく快調~♪なんて思ってたら・・・
 
201207088.gif
 
がすー。
やる気スイッチもオフになり、道が無いところを走らないように慎重に・・・。
 
201207089.gif
 
ほどなく晴れてほっとしました。
 
2012070810.gif
 
到着ー。
けっこうたくさんいます。
 
2012070811.gif
 
山登り風な2人。
※お祭りにいそうなおねえさんもいたそうです。(謎)
 
2012070812.gif
 
みどりな2人。
 
2012070813.gif
 
佇むぼす。(たまには自分の写真も。。。)
 
2012070814.gif
 
ほびっと君登場♪
仕事明け、お疲れっす!

みんな一通り歩きまわりやることもなくなり、暑くて焦げそうになってきたので、そっと帰ることに。
じゃんけん大会と最後の写真撮影にいなかったのはナイショです。
 
2012070815.gif
 
毛無のローソンで水分補給&アイス補給。

そして淡々と来た道を戻る。そして店へ。
 
2012070817.gif
 
無事到着~。
店前の駐車場を占拠です。
 
2012070816.gif
 
天然クーラー(?)の効いた店内で涼みます。
奥で大あくびしてる人がいます。(笑)

そして、根っこが生えないうちにお帰りになった人達のあとには・・・。
 
2012070818.gif
 

根っこが生えた人達が残りました。
そしてピザ祭り♪
配達に来た人を見たら、修理に来てくれるお客さんでした!(驚)
これから頼む時はピザーラにしないと。(笑)

夕方近くまでのんびりして解散です。


さて、お次は7/16(祝月)にニセコツー行きます。6時半出発です。
天気も良さそうなので、今度こそはリベンジできるでしょう。

そして8/4~8/5でキャンプツー行きます。
バイクで走って行く組みがとっても少なくなりそうな今のところの気配なので、
参加の方はご連絡待っております。
生ビールと極上ホルモンと五右衛門風呂が待ってますよ~♪

 

 
今年もキロロです。
今年も行きます。
7/8(日)7時店前出発で行きます。

去年と同じく、小樽に鱗友市場で豪華な朝飯食べてから行きますよ~♪
参加の方はご連絡下さいまし。

16日(祝月)はニセコツーの予定です。
8/4~5はキャンプツーです。きっと例年通りの白滝キャンプ場かと。
8/18(土)は十勝サーキットのライディングレッスンinジュニアコース。
8/19(日)は十勝サーキットちょっと走ってみるベサー(クラブマンコース)走行会。

と盛りだくさんの予定です。8月の十勝は泊まりで夏合宿(?)の予定です。
バイクを積んだり装備の準備だったり、土曜だけor日曜だけといろいろ選択肢がありそうなので、興味のある方はご相談下さい。

8/19の走行会はナンバー付きの車両がメインで初めて走る方にも優しい感じですので、参加しやすいかと思います。
また革ツナギでなくても普段の上下革でも走れるので装備的にも参加しやすいかと思います。
(詳しくは十勝のHPをご覧ください。)
明日から早朝マラソン行きます。
既に6月も終わりが近づいていますが、きっと気のせいでしょう。

明日は何かが起きるかもしれません。(にや)
突然、天気予報が悪い方向になってしまいました。。。
去年も6月のニセコは確か霧と雨と寒さのなか行ったような気がしますが気のせいでしょうか?

『一時雨』(by気象庁)を信じて今のところ行く予定でいます。
また明日予報をみて決めたいと思います。


予報は変わらないようなので、明日のツーリングは中止にします。。。
そのかわり、今晩店で残念会をやりますのでうっぷんを晴らしましょう♪(笑)

7月は、8日にコーヒーブレイクミーティング、16日にツーリング(ニセコリベンジ??)に行きますので、
よろしくお願いします。
9efed071.gif
 
アクラポビッチのアニバーサリーモデルです。
5月もあっという間に終わりもう6月です。
今日はちょっとした特価商品のご案内です。

FIVEというグローブ専門メーカーのカワサキ仕様(?)の緑のグローブ、とってもカッコイイです。

が、カッコいいものは高くて、29,400円!
さすがに手が出にくかったのですが、数量限定でちょっとお安くできます。
今のところM・L・LLそれぞれ有りますが、いつ無くなるかはワカリマセン。
自分用にLを1個取ってみたので、気になる方は試着などお気軽に♪

ちなみにコチラ。

http://www.kawasaki-motors.com/goods/pdf/riding_jackets_gloves.pdf

↑の一番下のページにあります。
FIVEのHPに商品説明があります。

http://www.okada-corp.com/products/motorcycle/five/glove.html

小指と薬指がつながっているのがとってもかっこいいです!

気になる方は、そっとご連絡ください。
さて今年初ツーです。早朝マラソンも行ってないし自分のバイクにも数kmしか乗ってないのに試乗車ZX-14Rで出発です。

今年は革パンがゆるくなっててほっとしました。青いゼファー1100君の正体も分かりほっとしました。(笑)
そんなこんなで出発です。
1205201.gif
 
天気いいです
街中なのに、とてもすっきりした風景♪

石狩川の上もいい天気♪
 
1205202.gif
 
R231をひらすら北上して厚田へ。
ツーリングでここに寄るのは初めてかもしれません。
黒づくめの3人衆。
 
1205203.gif
 

今回はZZR1400とZX-14R率高しっ!
ここで炊き革さんと合流して、頼まれ物を渡して出発です。
 
1205205.gif
 
抜けるような青空です。
出発直後にペットボトル爆弾を落としてしまい失礼しました。爆発しなくて良かったです

そしてひらすら北上して増毛目指します。
 
1205206.gif
 
ポーズありがとうございます。

そして到着。いつものまつくらさんです。
 
1205207.gif
 
ポーズありがとうございます。

さ、ここから食べ物が続きます。
 
1205208.gif
 
左がうにえび丼、右が特上生チラシゴハン大盛り。
 
1205209.gif
 
かき揚げ丼。
油はお腹に堪えるはずでは・・・?(笑)
 
12052011.gif
 
握りと細巻き。
 
12052012.gif
 
大エビ天丼。
ポーズありがとうございます。
 
12052013.gif
 
大エビ天丼と普通の天丼。
エビがでかいです!!
 
12052010.gif
 
お子様定食??
いえいえ、甘エビ天ぷらとライスです。とっても定食風♪
 
12052014.gif
 
ちなみに、普通の特上生チラシとジャンボ生チラシの比較です。
遠近感って何でしたっけ・・・?(汗)

ごちそうさまでした~。
混む前に入って出てくる作戦成功でした。
 
12052015.gif
 
このあとは思い思いに・・・
 
12052016.gif
 
佇んでみたり
 
12052017.gif
 
アイス食べたりかまぼこ食べたり(デザート?)コーヒー飲んだりしてまったりタイム。
去年はとっても寒かったけど、今年は気持ちいい陽気です。
 
12052018.gif

当店ツートップ。
颯爽と歩きます。

そして出発。来た道を戻ります。
 
12052019.gif
 
ポーズありがとうございます。2人共ですね(笑)

浜益で給油。
 
9c0fba39.gif
 

後の人にガン飛ばされてる?(違)
 
12052021.gif
 
ぴーす。
 
12052022.gif
 
ダブルでぴーす。
 
12052023.gif
 
14Rなのに足べったり&膝が曲がってる??
 
12052024.gif
 
ストレッチ中。
お疲れですか?
 
12052025.gif
 
R451もいー天気。

そして試乗会会場到着。
 
12052027.gif
 
なぜか長テーブルがあるので使われてもらいます。
管理人さんも快く承諾してくれました。ありがとーございます♪

そしてみんな思い思いに試乗です。
遠慮気味な人にもこんな機会無いよ!と言い無理やり乗ってもらいます。(笑)
 
12052028.gif
 
お似合いですよ。
 
12052029.gif
 
なんか遠足な感じ??(笑)

自然が一杯、道民の森。野ウサギ発見!
 
12052030.gif
 
斜面に滑りながらも近づいてみますが、逃げられました。やっぱり野生でした。。。
でもおっきいウサギだったのでびっくり。

そして帰り道。
当別ダムに水がたまっているので風景が様変わりしています。
去年まで走っていた道が水の中だったりしていてスケールの大きさを感じます。
 
12052031.gif

12052033.gif

12052034.gif
 
12052035.gif
 
そうして札幌まで。

走行距離こそ少なかったですが、いつもと趣が違って楽しいツーリングでした。

6月は10日に十勝の走行会、17日に日帰りツーリング、7月8日はキロロでコーヒーブレイクミーティングがありますので、またよろしくお願いします。

 

 
22日(火)までと短い期間ではありますが、ZX-14Rの試乗車あります。
店頭にて試乗の受付いたしますので、気になる方はどうぞ。
尚、20日のツーリングには乗っていきますので、道中試乗もできますよ♪

既に乗ってニヤニヤしている人もいるのでお気軽にお問い合わせください。
久々のイベントです。
HP上では既に13日にツーリングに行ったことになっていましたが、更新できていなかったのでゴメンナサイ。。。
ホントは13日の予定でしたが、ZX-14Rの大試乗会(?)も一緒にできることになったので、日時を20日に変更しました。

で、行き先はいつもの増毛で海鮮です。時間は7時半出発ですので皆様よろしくです。

軽く下見に行ってきたのですが、疲れが抜けなかったのでバイクではなく車で。。。
その時点でダメダメでしたが、増毛に早く着いてしまったので国稀に行ってしまったのがダメ押しでした。
普段は奥の試飲コーナーまでは行かなかったのですが(飲みたくなるので)、その時は運転代行サービス付きだったので国稀では初の試飲体験をしたのですが・・・。

疲れていて、朝抜きのすきっ腹で、おねーさんが色々たくさん(ほぼ全部?)ついでくれたので、それだけでぺろぺろな感じになっちゃったのは内緒でお願いします・・・。

本番はみんな運転するので試飲は控えましょう♪(笑)

走行距離も300km行かないくらいの設定なので、食べるのと、14Rの試乗会に時間を取りたいと思います。

帰りの道民の森から当別の区間は、風景が変わっていてビックリですよ。
当別ダムができたので、去年の秋までとは違うところみたいなので、そちらもお楽しみに♪

参加の方はご連絡くださいね。
4/20に5周年を迎えておりました。そんな余裕もなく、気がつけば5年経っていました。
ここまでやってこれたのも皆様のおかげです。
開店当初はこんな遅い時間まで作業することはなかったですが、たくさんの修理を依頼いただきありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

そしてHPの方も明日か明後日には10万HITを迎えそうです。あまり変わり映えしないHPですが、ご覧いただきありがとうございます。
運良く10万のキリ番をgetした方には・・・
(ささやかですが)何か差し上げます♪
スクリーンショットを保存してお見せいただければと思います。

※リロードしまくりは無しの方向でお願いします。(笑)
皆様の良心に期待します。(何)
激忙しい日々を送っております。
ご希望に沿えず、ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、許してやってください。。。


で、昼間たくさん鳴った電話の一つが面白かったです。

いきなり、はろー??って。英語でかかってきて間違いかと思ったのですが、聞いていると
パーツの売りこみの電話のよう。
さすがに何言ってるか全部は分からないので、ぷりーずせんどあめーると言ってメールを送ってもらった。

こんな電話もくるんだなとびっくり。
でもいきなり英語で電話してきて、どれだけちゃんと話聞いてもらえたんだろう?とちょっと思ってしまいました。
4月に入って雪が結構しつこく降ったりしていて、バイクな気分になれなかったですが、今週になって一気に雪どけが進んで、みなさんのバイクな気分も一気に加速しているんではないでしょうか?

出庫のご依頼も今週に入って一気に増えてきています。
今週は毎日車検に行って、来週も月~金毎日行く予定です。(汗)
なので車検のご依頼があった場合、23日からの週になってしまいます。ゴメンナサイ。

できるだけご希望の日時にお渡しできるよう頑張りますが、調整していただく場合もでてくるかもしれませんがご了承ください。

今日は電池が切れそうなので、そろそろ帰ります
14RのABS仕様が黒・緑共に完売になりました。
もはや?といったところですが、完売です。

ABS無しはまだ入荷がありますが、あと2回入荷で今年モデルが完売になる流れかと思います。
ABSが完売したので、ABS無しに流れてくることも考えられるので、一気に完売してしまう可能性もあります。

今年乗りたい方はお早めにご検討下さい♪
取扱いを再開しました。
東京海上日動の保険です。
事故で不動になった時に、10万円まで引き上げ費用を補償してくるのが大きいです。

また、冬に乗らない時には保険の補償内容を下げて月々の支払額を下げることもできます。
年齢や条件にもよりますが、数百円にもなります。
そうすることで、1年間無事故だと翌年の保険料が安くなるので、長く乗る人には嬉しいです。

当店に冬季保管をご依頼いただけば、入庫時に補償内容を下げて出庫時に元に戻すことができるので、忘れてた!ということがなくすみます。

また車検証(または登録証)と銀行印と引き落とし口座のわかるものがあればご来店いただきすぐに保険に加入できます。
ネットや電話での直販保険が増えてきていますが、その場ですぐに加入することはできないので、大きなメリットになります。

他社からの切り替えなども承りますので、お気軽にご相談ください。
Copyright c ノースステーションな日々 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]