忍者ブログ
札幌のカワサキ専門店、ノースステーションのブログです。 ニューモデル・修理やカスタム・イベントなどなど、いろいろ情報を載せていきます♪
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[09/14 ぼす@]
[09/13 Lime]
[05/13 Lime]
[12/01 Lime]
[05/28 和佐]
最新TB
ブログ内検索
プロフィール
HN:
northstation
性別:
男性
自己紹介:
札幌のカワサキ専門店です。
ツーリングやイベント大好きです。
オートバイに楽しく乗れるお手伝いができるように日々頑張っております。
カワサキのことなら何でもお気軽にお尋ねください♪
バーコード
アクセス解析
カウンター
お天気情報
03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カレンダーがやってきました。
もうこんな時期ですね。



いつもの大きいやつ。1575円です。



これはっ??



卓上タイプもあります。
こちらは840円です。

お早めにどうぞー♪
PR
今年も鍋の季節がやってきました。
翌日、8の字練習できるかな?と淡い期待を抱いておりましたが、終日水たまりが凍りついたままだったので、あきらめることに・・・。

今回はフライということで・・・
201211241.gif
 
これが、
 
201211249.gif
 
こうなりました。エビ・イカ・サケ・ヒレでございます。
 
201211242.gif
 
おかみ冬仕様。
前掛けは暖かいらしいです。(笑)

そして、差し入れいただいたカキ♪
 
201211244.gif
 
これを、
 
201211245.gif
 
ひらすら・・・
 
201211246.gif
 
むいて、
 
201211247.gif
 
むいて、
 
2012112412.gif
 
こうなりました♪ウマ過ぎです
ありがとうございました♪
ナイフがなかったので、PBとスナップオンが大活躍。(謎)
 
201211248.gif
 
練習しながら見守るひとたち。
 
201211243.gif
 
充電中な人。
早番、ご苦労様です。
 
2012112410.gif
 
サラダと
 
2012112411.gif
 
泡ありと泡なしのワインの差し入れありがとうございます♪
 
2012112413.gif
 
そして準備万端、本番スタート♪
 
2012112414.gif
 
あとはひたすらがっつくのみ♪(笑)

シカは危ないとか、あんなことやこんなことで盛り上がっていきましたとさ。
翌日、引き上げがあったので日付が変わる前に今日はおひらき。

次回、忘年会は12/29(土)6時スタートの予定です。
去年みたいな感じで考えていますので、よろしくお願いします。

 
ブライトの逆輸入車カタログができました。
年々中身が濃くなってきて、やる気を感じます。

ブライトのHPでもご覧頂けますが、欲しい!という方は是非に♪

メインディッシュ❤



いつもありがとうございます♪
ヤツが来ました。初雪です。
ヤツが来ると人が来なくなります。(苦)

で、今日はこんなものを作ろうかと。



昼はたこ焼きです。
食べに来てください♪
めっきり寒くなってきまして、天気予報にも雪マークがつき始めてきて、冬季保管の入庫が一気に増えてきてシーズンオフが迫ってきていますね。
でもまだしぶとく機会あれば乗ってやろう・・・と思っていますがどうなることやら。

こうなってくると鍋の季節がやってきます♪
11月は24日の土曜日、7時位スタートでやりたいと思います。
いつもの通り、500円と飲み物は各自準備ということでお願いします。
今回のお題は・・・、おかみの気分次第ということで♪(笑)

参加の方はご連絡お待ちしております。
11/10の土曜日、雨降らなそうなので8の字練習をやりたいと思います。
雨続きでなかなか機会が無かったですが、まだ行けると思いますのでくるくるしたい方は是非に♪

いつもの場所で現地に7時位にはいると思います。
現地が分からない方は、店前6時半集合でお願いします♪
店の照明をLEDにしてみました。
節電効果が大きいのと、色味がシャープになって雰囲気変わるかな?と思いまして。
ちらつきが無いのと、紫外線がでないのもメリットです。



交換前。



交換後。
光の映り方が違います。
電気代がどれ位下がるか楽しみです。
今日23日から27日土曜日までお休みをいただきます。
冬季保管の入庫などの時期に長い休みになり、ご迷惑おかけしますがご了承ください。
28日の日曜日から通常営業いたしますので、よろしくお願いします。
とっても久しぶりな気がするツーリングです。
やっと3回目。。。
来年は雨予報にも負けずに行きたいと思います。

さて今回はお初の方々も多く、結構参加者が集まってビックリです。

ちょっと寒いけど、天気はいい日、まずは軽くミーティング。
1210071.gif
 
抜けるような青空。秋の空って感じですね。
 
1210072.gif
 
三川で休憩。
そうそう、今日はおかみもツーリングデビューの日でした。
白ninjaさんのおかげです。(謎)
 
1210073.gif
 
夕張からR453へ。
道がキレイになったので、ご機嫌です。
ただ日陰はもろにウエットでした。
気温が低くなって乾かなくなったみたいで、秋だなーって感じます。
 
1210074.gif
 
雲も出てきてちょっと涼しい。

そして休憩。
バイクを並べて・・・
 
1210075.gif
 
人も並べて・・・(?)
 
1210076.gif
 
時間が余ってるので、ポーズをとってみたり・・・
 

1210077.gif
 
そしてめざすは富良野の白樺ジンギスカン。
10月だから富良野も空いてくると思っていたのですが、さすが3連休だけあって思ったよりも混んでてびっくり。
開店直前位の到着でした。(汗)
 
1210078.gif
 
さて、ニクです。
 
1210079.gif

12100710.gif
 
食後はお隣の喫茶室で。
1人以外、みんなアイスを食べていました。みなさん別腹なんでしょうか?

 

12100711.gif
 
出発してほどなく雨がパラパラと・・・。
路面は乾いてるので、逃げるように走って濡れずにすみました。
もうちょっと遅かったら、やられていたでしょうか?
 
12100712.gif

R451に入ってもアヤシイ雲がいます。

道民の森のいつもの休憩場所。
白ninjaさんのおかげで、おかみは無事にデビューできました。
チョコレートゼファーさん、お守ありがとうございました。(笑)
 
12100713.gif
 
12100714.gif
 
2時位を過ぎるとかなり涼しくなってきて、革ジャンじゃなくてジャケットにしておいて良かったかも?と思いつつ帰ります。
R275の2車線区間が伸びていて、帰りもスイスイ。
みなさんお疲れさまでした。

これで今年のツーリングイベントは終りになりますが、8の字練習とかをちょいちょい出来ればなと思っています。
11月は温泉ツアーも行くのでよろしくです♪
 
ぶどうをたくさんいただいたので、お好きな方、差し上げます♪

自分は食べられないので、ご協力ください。
日曜日はなんとか大丈夫そうですね。
去年の今頃は寒くてバイクは無理?なんて感じでしたが、そう考えると今年は暑い?暖かい?年でした。

さてさて、最後はツーリングで締めたく思います。
そんなに寒くはなさそうなので、あとは雨降らないことに期待しましょう♪

7時出発店前集合で、富良野行きます。
途中で紅葉が見られればいいなって思いますがどうでしょう。

富良野の白樺ジンギスカン目指して行きますので、参加の方はご連絡お待ちしております。
今年3回目のちょっと走ってみるベサー、今回もドライで走ることができて感謝です。
今回は試してみるベサーというお遊び60分耐久もあり、ダブルエントリーしたつわものもいましたが・・・。

走行会の1本目でいきなり赤旗中断がありスケジュールに変更がありましたが、そんなに大怪我ではなかったようでほっと一安心。

60分耐久も、練習走行時に予選という形でタイム順にグリッドが決まるということで、一気に気分が盛り上がります。
ピットのモニターに名前・タイム・順位が映るので見てる方も盛り上がります。

予選終了して、走行会2本目。さすがにダブルヘッダー組は休憩でしょうか?(笑)
初参加の緑14Rさんも生き生きと楽しそうに走っていたようでなによりです♪

そして本番。
なんと予選順位順に並びルマン式スタートということでまたまたテンションアップです。
(緊張もアップしたようです。笑)

接触があると危ないので、よーいどんでバイクに向かって走って、前の人がスタートしてから次の人・・・という形でしたが、十分にスタートの息詰まる気分は味わえたようです。
ホントにスタートする前にフライングしたり、大声でウソの号令をかけたりして皆の緊張をほぐそうとしてくれたお茶目な我○子さん、ありがとうございました♪(笑)

スタートしていきなり全開は危ないので、ルマンからローリングスタートな形でしたが、ドキドキの50分間の始まりです。

事前に何分で交代とか、へばって緊急ピットインの時は合図するとか打ち合わせをしていきます。
雰囲気だけでも・・・ということで、インチキサインボードを作って盛り上げます。

ももれんじゃー・みどれんじゃー組はももレンジャーがスタートとゴールを受け持つハズでしたが、いつまでもサインボードが出ずそのままみどれんじゃーがゴールまで走り切ることになったのは、ぼすのせいではありません。

なので大人げないなどのクレームは一切受け付けしませんのであしからず。(笑)

走る時間はいつもと同じ25分なのに、レースって形になるだけで緊張感とか疲れ具合が全然違うのはビックリです。
ピットのモニターに逐一順位やらタイムやらが出て一喜一憂するのもまた楽しいです。
こういう耐久レースな雰囲気をお手軽に楽しめたのはとってもいい経験だったと思います。

タイムの壁を超えた人、壁に当たった人、人それぞれ色んなことを感じたと思いますが来年への課題と目標として冬場のイメトレのネタとしては十分な経験だったと思います。

画像など集まったら改めてupします♪



今シーズン最後のイベントは、10/7(日)に日帰りツーリング行きます。
天候・気温などを踏まえてニセコか富良野に行きたいと思います。
最後はツーリングで締めたいとおもいますので、よろしくお願いします。
いよいよ明日はシメの十勝です。

お遊び60分耐久もあるので、ドキドキな人もいるかもしれません。(笑)

いつもの30分の走行枠と同じと思えば、緊張も和らぐかもしれません♪

お伝えしてる通り、6時出発ですので寝坊しないで下さいね~♪

雨降らないように祈っても下さいませ。
残念ながら中止ですね。
ことごとく雨ですが、10/7こそはっ!

またみなさん祈ってください。
その前に23日は晴れますように。。。
土曜日ですが、早朝マラソンいきます。
日曜からしばらくずっと雨続きな予報で、ツーリングも南幌も朝マラも行けない予感がするので。。。

そしてきっと今年最後の真夏日予報の明日の暑さを名残惜しみつつ楽しみましょう♪
見事に今日は雨でした。店は雨漏りしてレジが水没して大変でした。(汗)
札幌市内のアンダーパスも冠水していたという情報もありましたし、ツーリングなんが行けたもんじゃなかったです。

で、土曜にお客さんから厚岸直送のサンマをいただいたので、それを肴に残念会を開きました。
急遽だったので、近場の人達でこっそり開催です。

120909.gif

入っていた箱には『特A』と書いてありました
持って、ピンとたっています。

早速おろして食べたら、歯ごたえすごいの、脂すごいのでビックリです。
美味しいサンマありがとうございました♪

17日は雨降らずにツーリング行きたいっす。みなさん、祈って下さい。
週半ばから日曜日の予報がどんどん悪くなり・・・。
今日はこんなにいい天気なのに、明日は雨時々曇りだそうです。

誰かの呪いですか?

ってのは置いといて。、さすがに明日は中止にします。
で、17日の祝日月曜に仕切り直ししますので、皆様よろしくお願いします。

集合は7時店前で変わらずですので、よろしくお願いします。

もうひとつ、23日の十勝走行会&お遊び耐久に参加の方々へご連絡です。
16日が締め切りなので、早めに申込をお願いします。
走行会が13000円(初参加の方は15000円)で、お遊びレースが13000円になります。

申込書は店でも出せるので、印鑑持ってお越しください。

よろしくお願いします。
色々ご意見いただき考えた挙句、今度の日曜の9日にニセコ行きます。
いい状態でしばらく行けてないし岩内で秋の魚食べるのもよろしいかと思いまして。

で、今回は7時店前集合出発で行きます。支笏湖→倶知安→裏パノラマ→岩内→ミルク工房→吹き出し公園経由中山峠というルートで考えております。今回はきっと雨天中止はないでしょう。(祈)

そして9/23の十勝、ちょっと走ってみるベサー&試してみるベサーですが・・・

●試してみるベサーは、2名一組の60分耐久です。
参加資格は、6月か8月の走ってみるベサーに参加した方々です。
参加費は1名13,000円です。
20分交代でも30分交代でもOKです。チーム内で決められます。
参加人数が奇数になって相方がいない場合は、神山が相方になります。

30分の練習走行あり、ローリングスタート、ライダー交代の時にはバイクごと交代するので、それぞれが自分のバイクで走ります。

詳細はプラッツさんのブログで。

●走ってみるベサーも同時開催です。前回までと同じ30分×3本です。(実質は25分です。)
こちらは参加費13,000円です。初参加の方は保険が必要なので、2,000円プラスになります。
詳細は十勝のHPへ。

きっとダブルエントリーも可能だと思いますので、やる気の方は是非に♪

シーズン終盤に差し掛かってきますが、悔いがないよう走り尽くしましょう♪

そしてシーズン最後のイベント、川湯温泉ツーリングですが、今回は(も?)、11月中旬~下旬付近で去年のようにレンタカーツアーにしようかと思っております。
車ということで、車でしか行けないような温泉地に行ってみるのも一つかと思っていますので、今回は川湯にこだわりません。ここ行きたいっ!というリクエスト、お待ちしております♪

そして、10/7(日)に最後の日帰りツーリングを考えております。まぁ天気しだいですが・・・。
富良野の白樺ジンギスカンでも行ってみようかな?とうっすら考えていますので、よろしくお願いします。
ジュニアコースでの一日が無事に終わり、クラブマンコースのピットに移動です。
そしてまずは風呂っ!
温泉に遠征して、汗とにおい(?)をキレイに落としてから夜の部です。

ここからはエレガントな女性部隊が主役です♪

12081810.gif

頑なにこっちを向かない人がいます。(何)

そして男部隊は火起こしです。

12081811.gif

今回は人数が多いのでダブルで行きます。

12081812.gif

ふぁいやぁ~!!

王子とツーショット。さて王子はどっち?(笑)

12081813.gif

ウインナーやらホルモンやらサガリやら焼き鳥やら色んなものを焼きまくりです♪

12081814.gif

最近はヘッドライトもLEDな時代なんですね。明るいっす

12081815.gif

今日の寝床です。
既に寝ている人が。。。ドコでしょう??

夜も更けてきて運営している方々とお話したり、『1コーナーはねぇ、まだまだ遠慮しすぎですよ。』などと盛り上がっている人達がいたりしていたようです。(笑)

自転車に乗ったおじさん我○子さんがうろうろしていたりと、なかなか昼間には見られない光景が見られて、貴重な時間でした。(笑)

そして朝。
筋肉痛と眠気にやられつつ朝食です。

12081816.gif

王子達も食欲旺盛なようです。ウチではこんなに食べないのに・・・とパパがぼやいておりました。

昨日の疲れと筋肉痛でみんなテンションが低かったですが、『膝擦りはじまってます』。のアナウンスで動き始めました。

12081817.gif

経験者その1

12081818.gif

経験者その2

12081819.gif

経験者その3は写ってなかったので、お初その1

12081820.gif

お初その2

12081821.gif

おはつその3

12081822.gif

おっと(汗)
お初その4です。

みんな素晴らしいご指導のもと、ちゃんと擦って帰ってきました。
新調したツナギにハクをつけたいと、参加した人もいたようです。(笑)

午後の本番まで軽く寝たりしてかなりマッタリモードで、とてもこれから走る人達とは思えない状態でしたが、出番が近づくとみんな着替えます。

1208191.gif

おっと!バイク泥棒登場っ!!

1208192.gif

なぜか、スタッフになっています。(汗)

なんだかんだ走り始めるとみんな頑張ります。(笑)

1208193.gif

経験者

1208194.gif

今日お初

1208195.gif

昨日お初

1208196.gif

先週も走ってました。

1208197.gif

昨日お初

1208198.gif

経験者

1208199.gif

おまけ。ももれんじゃーをロックオン中。(笑)

と、あっという間に走行終了。
シメにみんなでぱしゃ。

12081911.gif

最後は抽選会をやって、みなさんお疲れさまでした♪

ちょっと走ってみるベサーは、ナンバー付きが多く速い人にびゅんびゅん抜かれるのが怖いという部分が少なくて、初めて走るのに適していると思います。
革ツナギがホントは一番いいのですが、普段着ている革ジャン革パンでもOKだったりと、敷居は低くなっていますので、楽しいですよ。

次回は9/23(日)です。
内容はまだ未定だそうですが、草レース形式をとるそうです。
1回または2回走った方々、是非どうぞ♪
超お遊びでも、耐久レースって形になるだけでいつも以上にテンションも上がるし楽しいですよ。

その前に、9/9(日)にはお店のツーリングに行きます。富良野・美瑛方面を予定しております。
ジンギスカン食べたいな―って思ってますが、考えます。リクエストもあったら是非お寄せ下さい。
Copyright c ノースステーションな日々 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]